第1037回定期演奏会Cシリーズ
第1037回定期演奏会Cシリーズ
タイトル
第1037回定期演奏会Cシリーズ
楽団
開催日時
2026年2月23日(月) 開演14:00
開催場所
東京芸術劇場コンサートホール
出演者
曲目
Concertsその他のコンサート
Concertsその他のコンサート
9月3日(水)
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第2番嬰ハ短調op.129
ショスタコーヴィチ:交響曲第15番イ長調op.141
ショスタコーヴィチ:交響曲第15番イ長調op.141
9月4日(木)
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第2番嬰ハ短調op.129
ショスタコーヴィチ:交響曲第15番イ長調op.141
ショスタコーヴィチ:交響曲第15番イ長調op.141
9月6日(土)
ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」(演奏会形式・字幕付)
【1884年イタリア語版(全4幕※第2幕第2場、大フィナーレを除く全曲)】
【1884年イタリア語版(全4幕※第2幕第2場、大フィナーレを除く全曲)】
9月6日(土)
モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調作品67「運命」
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調作品67「運命」
9月7日(日)
すぎやまこういち:交響組曲『ドラゴンクエストⅤ』天空の花嫁より「序曲のマーチ」
ビゼー:歌劇『カルメン』より「前奏曲」
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番ト短調♪指揮体験コーナー
アンダーソン:ワルツィング・キャット
ヨゼフ・シュトラウス:ポルカ・フランセーズ《鍛冶屋》op.269♪コンドルズと一緒に踊ろう!
久石譲(編曲/萩森英明):映画『となりのトトロ』より「さんぽ」♪みんなで一緒に歌おう!
マスカーニ:歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲
ヴェルディ:歌劇『アイーダ』より凱旋行進曲
ビゼー:歌劇『カルメン』より「前奏曲」
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番ト短調♪指揮体験コーナー
アンダーソン:ワルツィング・キャット
ヨゼフ・シュトラウス:ポルカ・フランセーズ《鍛冶屋》op.269♪コンドルズと一緒に踊ろう!
久石譲(編曲/萩森英明):映画『となりのトトロ』より「さんぽ」♪みんなで一緒に歌おう!
マスカーニ:歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』間奏曲
ヴェルディ:歌劇『アイーダ』より凱旋行進曲
9月7日(日)
モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調作品67「運命」
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調作品67「運命」
9月9日(火)
すぎやまこういち:交響組曲「ドラゴンクエストⅤ」天空の花嫁
9月13日(土)
芥川也寸志:交響管弦楽のための音楽
林そよか:ヴァイオリン協奏曲"Starburst"
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調作品64
林そよか:ヴァイオリン協奏曲"Starburst"
チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調作品64
9月13日(土)
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」
フランツ・シュミット/交響曲第4番ハ長調
フランツ・シュミット/交響曲第4番ハ長調
9月14日(日)
グリンカ:歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲
J.シュトラウス1世:ラデツキー行進曲op.228♪指揮体験コーナー
アンダーソン:ワルツィング・キャット
チャイコフスキー:バレエ音楽《くるみ割り人形》op.71より「ジゴーニュおばさんと道化師たち」♪コンドルズによるダンス
久石譲(編曲/萩森英明):映画『となりのトトロ』より「さんぽ」☆♪みんなで一緒に歌おう!
平井夏美(編曲/萩森英明):瑠璃色の地球☆
ドリーブ:バレエ組曲《コッペリア》より「前奏曲とマズルカ」
J.シュトラウス1世:ラデツキー行進曲op.228♪指揮体験コーナー
アンダーソン:ワルツィング・キャット
チャイコフスキー:バレエ音楽《くるみ割り人形》op.71より「ジゴーニュおばさんと道化師たち」♪コンドルズによるダンス
久石譲(編曲/萩森英明):映画『となりのトトロ』より「さんぽ」☆♪みんなで一緒に歌おう!
平井夏美(編曲/萩森英明):瑠璃色の地球☆
ドリーブ:バレエ組曲《コッペリア》より「前奏曲とマズルカ」
9月14日(日)
ストラヴィンスキー:バレエ音楽『火の鳥』※録音音源での上演です
ワークショップ:《黒衣と火の鳥の視界を体験しよう》
ワークショップ:《黒衣と火の鳥の視界を体験しよう》
9月14日(日)
TOKYOMETSaLaDMUSICFESTIVAL2025[サラダ音楽祭]子どものためのオペラ『しろくまの王さまヴァレモンの物語』(日本初演・日本語上演)
2025年9月14日(日) 開演14:00東京芸術劇場シアターイースト
エレナ・カッツ=チェルニン(作曲)、スザンネ・フェリシタス・ヴォルフ(台本):『しろくまの王さまヴァレモンの物語』(日本初演・日本語上演)
9月14日(日)
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73「皇帝」
フランツ・シュミット/交響曲第4番ハ長調
フランツ・シュミット/交響曲第4番ハ長調
9月14日(日)
グリンカ:歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲
J.シュトラウス1世:ラデツキー行進曲op.228♪指揮体験コーナー
アンダーソン:ワルツィング・キャット
チャイコフスキー:バレエ音楽《くるみ割り人形》op.71より「ジゴーニュおばさんと道化師たち」♪コンドルズによるダンス
久石譲(編曲/萩森英明):映画『となりのトトロ』より「さんぽ」☆♪みんなで一緒に歌おう!
平井夏美(編曲/萩森英明):瑠璃色の地球☆
ドリーブ:バレエ組曲《コッペリア》より「前奏曲とマズルカ」
J.シュトラウス1世:ラデツキー行進曲op.228♪指揮体験コーナー
アンダーソン:ワルツィング・キャット
チャイコフスキー:バレエ音楽《くるみ割り人形》op.71より「ジゴーニュおばさんと道化師たち」♪コンドルズによるダンス
久石譲(編曲/萩森英明):映画『となりのトトロ』より「さんぽ」☆♪みんなで一緒に歌おう!
平井夏美(編曲/萩森英明):瑠璃色の地球☆
ドリーブ:バレエ組曲《コッペリア》より「前奏曲とマズルカ」
9月15日(月)
ストラヴィンスキー:バレエ音楽『火の鳥』※録音音源での上演です
ワークショップ:《黒衣と火の鳥の視界を体験しよう》
ワークショップ:《黒衣と火の鳥の視界を体験しよう》