Archivesアーカイブ
Archivesアーカイブ
2024年11月
11月2日(土)
バレエ「オネーギン」全3幕
11月2日(土)
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」
(全4幕/イタリア語上演/日本語・英語字幕付き/新制作)
(全4幕/イタリア語上演/日本語・英語字幕付き/新制作)
11月3日(日)
シベリウス:交響的幻想曲《ポヒョラの娘》op.49
グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調op.16
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調op.16
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
11月3日(日)
バレエ「オネーギン」全3幕
11月3日(日)
ウェーバー(ベルリオーズ編)/舞踏への勧誘作品65
ショパン/ポーランド民謡による大幻想曲作品13*
リスト/死の踊り*
ビゼー(キンボー・イシイ編)/「カルメン」組曲
ショパン/ポーランド民謡による大幻想曲作品13*
リスト/死の踊り*
ビゼー(キンボー・イシイ編)/「カルメン」組曲
11月4日(月)
スメタナ:「我が祖国」より~ヴィシェフラド、ブルタヴァ(モルダウ)、ボヘミアの森と草原~ほかモーツァルト:「魔笛」序曲
モーツァルト:「魔笛」より“何と美しい絵姿“
プッチーニ:「ラ・ボエーム」より“私が街を歩くと”
ビゼー:「カルメン」前奏曲(〜アラゴネーズ)
ビゼー:「カルメン」より“花の歌”
ドリーブ:「ラクメ」より“鐘の歌”
ヴェルディ:「椿姫」より“乾杯の歌”
モーツァルト:「魔笛」より“何と美しい絵姿“
プッチーニ:「ラ・ボエーム」より“私が街を歩くと”
ビゼー:「カルメン」前奏曲(〜アラゴネーズ)
ビゼー:「カルメン」より“花の歌”
ドリーブ:「ラクメ」より“鐘の歌”
ヴェルディ:「椿姫」より“乾杯の歌”
11月4日(月)
バレエ「オネーギン」全3幕
11月4日(月)
ウェーバー(ベルリオーズ編)/舞踏への勧誘作品65
ショパン/ポーランド民謡による大幻想曲作品13*
リスト/死の踊り*
ビゼー(キンボー・イシイ編)/「カルメン」組曲
ショパン/ポーランド民謡による大幻想曲作品13*
リスト/死の踊り*
ビゼー(キンボー・イシイ編)/「カルメン」組曲
11月8日(金)
バレエ「椿姫」プロローグ付全3幕
11月9日(土)
モーツァルト:ディヴェルティメントヘ長調K.138より第1楽章
クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ
すぎやまこういち:『ドラゴンクエスト』より「序曲のテーマ」
木村弓:映画『千と千尋の神隠し』より「いつも何度でも」
ロペス:映画『アナと雪の女王』より「LetItGo」
マクファーソン:ワルツィング・マチルダ
成田為三:浜辺の歌
浜圭介:舟歌
ラヴェル:弦楽四重奏曲ヘ長調より第1・2楽章
クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ
すぎやまこういち:『ドラゴンクエスト』より「序曲のテーマ」
木村弓:映画『千と千尋の神隠し』より「いつも何度でも」
ロペス:映画『アナと雪の女王』より「LetItGo」
マクファーソン:ワルツィング・マチルダ
成田為三:浜辺の歌
浜圭介:舟歌
ラヴェル:弦楽四重奏曲ヘ長調より第1・2楽章